トピックス

【財務コンサル】資金繰表を作りなさい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。

5月になりました!10連休の方もいらっしゃるようですが、

当社はカレンダーどおりです。

本日は、「資金繰り」がテーマです。

中小企業の経営者・経理責任者の方は、ほとんど作成されて

いらっしゃると思います。

なぜ、資金繰り表が必要なのか。

「頭で分かっていればいいんじゃない?」

業種によって異なりますが、決算書よりも重要なのが、

この資金繰り表です。

資金ショートが起きそうもない企業であれば、問題

ないと思います。資金が潤沢な会社であれば・・・。

通常の会社では、資金はいくらあっても足りない事はない

でしょう。

経営者は、自社のお金の流れをしっかり把握するべきです。

また、銀行借り入れを考える場合などは、

いつ、どのくらい、なぜ必要なのか、説明が必要に

なります。銀行が無条件でどんどん貸したい企業なら

別ですが、大半の企業においてはそうでありません。

 

【財務コンサルメニュー】

資金繰り表の作成、事業計画書の作成・見直し、融資サポート

元銀行員の強みを活かした、財務コンサル!

「人財」と「財務」と「売上アップ」は連動しているからこそ、

財務に問題があればカイゼンを!

関連記事

メールマガジン

経営に役立つメールマガジン
お名前  *
E-Mail  *

ピックアップ記事

  1. 2024.12.27

    【令和7年3月5日セミナーのご案内】お米と食を考えるセミナー

    令和7年3月5日(水)14:00~お米と食を考えるセミナーお米のスペシャリストから学ぶ...

最新の記事

  1. 年頭のご挨拶新年あけましておめでとうございます。
  2. 令和7年3月5日(水)14:00~お米と食を考えるセミナーお米のスペシャリストから学ぶ...
  3. 令和7年3月5日(水)14:00~お米と食を考えるセミナーお米のスペシャリストから学ぶ...